スポンサーサイト
--.--.--/--/--:--:--
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
カテゴリ: スポンサー広告
tb: -- |
cm: --
go page top
浮気の代償 ~関東ショップ巡り その3~
2007.06.11/Mon/15:06:25
次の休みの日に、在庫があったもう一店に行くことにする。
MSLプレリュード

知る人ぞ知るお店というか、アプリリアの正規ディーラーというより、カワサキ系でとても有名なショップだ。
ZZR1400のカスタムペイントなど、バイク雑誌などで多く取り上げられている。
そんなことから、敷居が高そうな感じがあったので、こちらの方が住んでいる所から近いのに2番目に伺うことにしたのだ。
ここも応対してくれたのは社長の藤木さん。
私も最初はちょっと緊張気味だったが、ファクトリーについてお店に人に聞いてみると、直ぐに社長さんが応対してくれた。
話はとても小気味よく、この方もとても気さくで頼れるオヤジって感じだ。
広告や雑誌記事を見て持っていた印象とはまるで違う。
やっぱり、頭の中だけで考えているイメージと、実際に自身が経験して受ける印象とは結構違うものだ。
店自体はスポーツ系専門の色が良い意味で滲み出ている。
雑誌広告ではカワサキメインのお店と感じていたが、在庫的には特にカワサキ色のみが強いイメージはなく、国産の売れ筋SSを一通りカバーしていた。
以前、ネット経由で問い合わせたことを告げると、奥から私が問い合わせた内容を綴じた書類が出ててきた。
ちょっと厚目だなって思ったら、何とこのブログまで綴じられているではないか。
確かに下取りするかどうかは決めていないがNeroCorsaに乗っているとはメールで伝えたが、たったそれだけの情報からブログを見つけ出すというのは、まさしく恐るべし藤木社長だ。
というより、失礼だがあのお年ではパソコンをさわれるだけでも凄いことなのに、それをちゃんと道具として活用されているあたりに、分野は違えど技術の進歩について行く気概を感じさせて頂いた。
ここでも見積もりを頂くことにしたが、あまりの心地よさに、もう一歩進んでローンが通るかどうかの仮申し込みだけしてみようということになった。
もちろん、妻の承諾を取ってはいないので、買う買わないは別でという話でだ。
結果はビックリ<No>だった。
住宅ローンの借り換えを始めとして今まで様々ローンを使ってきたが、Noと言われたのはここ暫く記憶に無かったので本当にビックリした。
後から知ったことだが、どうやら車のローン額が多かったらしい。
確かに個人リースで所有している車がそうだと言われてしまえばその通りだが、言うまでもなく、私は支払いを一度たりとも焦げ付かせたことなどないし、これは関係ないかもしれないが、アイだのアコだのタケだのって会社にお世話になったことなど、駅前で配っているティッシュ以外には一度もない。
逆に持っていたゴルフ会員権を会社更生法とやらで、人様に一瞬で紙屑にされた経験ならあるが。
保証人を付ければ大丈夫と言われたが、必需品ならともかく、遊び道具を保証人を付けて買うほど酔狂じゃない。
貯金を下ろして買うことも出来なくはないが、何かしらの不慮の出来事があった場合にと貯めている虎の子を使うほどの必然性は流石に無いと思うし、第一、妻はこんな使い方を認める訳もない。
だからこそ、もし買う方向になったとしても、自分の小遣いでちまちま返していける範囲ならと考えたのだが。
先にも書いたとおり、藤木社長はとても良い感じだし、お店もぜんぜん敷居の高さなんて感じさせない好ましい雰囲気だった。
場所も溝ノ口からは、246→環七で実際はそれほど遠くないこともあって、もし東京で買うとしたらここが第一候補のお店だ。
でも、今後何を買うにせよ、ジャ社のローンは二度と申しこまない。
言っちゃ悪いが、奴らは金貸してナンボの商売だ。それを拒絶したら商売にならないんじゃないか?
ちゃんと払う客と払えない客の見分けが彼らの商売の肝だろう。
日経平均が昨年秋から約20%も上昇しているのに、日経平均銘柄と同じ東証一部でありながら、同じ期間で株価が60%も暴落してるという事実。
これが、奴らの肝が正しいか否かを如実に表しているのだろう。とっとと外資に食われろ。
そう言えば藤木社長が、「このバイクは前も何人かローンを申し込んだが誰も審査が通らなかった」と言っていた。
もしかしたら、今は金利上昇局面なので、今のような低金利では貸し出しをしたくないだけか?
そんな気さえする。
別にMSLプレリュードさんが悪い訳ではないのだが、この一件がRSV1000Rファクトリーを買おうという気持ちに、冷や水を浴びせてくれたのは紛れもない事実だった。
にほんブログ村のランキングに参加しました。
ポチッとしてくれると嬉しいです。ご協力お願いします。m(_ _)m

にほんブログ村
MSLプレリュード

知る人ぞ知るお店というか、アプリリアの正規ディーラーというより、カワサキ系でとても有名なショップだ。
ZZR1400のカスタムペイントなど、バイク雑誌などで多く取り上げられている。
そんなことから、敷居が高そうな感じがあったので、こちらの方が住んでいる所から近いのに2番目に伺うことにしたのだ。
ここも応対してくれたのは社長の藤木さん。
私も最初はちょっと緊張気味だったが、ファクトリーについてお店に人に聞いてみると、直ぐに社長さんが応対してくれた。
話はとても小気味よく、この方もとても気さくで頼れるオヤジって感じだ。
広告や雑誌記事を見て持っていた印象とはまるで違う。
やっぱり、頭の中だけで考えているイメージと、実際に自身が経験して受ける印象とは結構違うものだ。
店自体はスポーツ系専門の色が良い意味で滲み出ている。
雑誌広告ではカワサキメインのお店と感じていたが、在庫的には特にカワサキ色のみが強いイメージはなく、国産の売れ筋SSを一通りカバーしていた。
以前、ネット経由で問い合わせたことを告げると、奥から私が問い合わせた内容を綴じた書類が出ててきた。
ちょっと厚目だなって思ったら、何とこのブログまで綴じられているではないか。
確かに下取りするかどうかは決めていないがNeroCorsaに乗っているとはメールで伝えたが、たったそれだけの情報からブログを見つけ出すというのは、まさしく恐るべし藤木社長だ。
というより、失礼だがあのお年ではパソコンをさわれるだけでも凄いことなのに、それをちゃんと道具として活用されているあたりに、分野は違えど技術の進歩について行く気概を感じさせて頂いた。
ここでも見積もりを頂くことにしたが、あまりの心地よさに、もう一歩進んでローンが通るかどうかの仮申し込みだけしてみようということになった。
もちろん、妻の承諾を取ってはいないので、買う買わないは別でという話でだ。
結果はビックリ<No>だった。
住宅ローンの借り換えを始めとして今まで様々ローンを使ってきたが、Noと言われたのはここ暫く記憶に無かったので本当にビックリした。
後から知ったことだが、どうやら車のローン額が多かったらしい。
確かに個人リースで所有している車がそうだと言われてしまえばその通りだが、言うまでもなく、私は支払いを一度たりとも焦げ付かせたことなどないし、これは関係ないかもしれないが、アイだのアコだのタケだのって会社にお世話になったことなど、駅前で配っているティッシュ以外には一度もない。
逆に持っていたゴルフ会員権を会社更生法とやらで、人様に一瞬で紙屑にされた経験ならあるが。
保証人を付ければ大丈夫と言われたが、必需品ならともかく、遊び道具を保証人を付けて買うほど酔狂じゃない。
貯金を下ろして買うことも出来なくはないが、何かしらの不慮の出来事があった場合にと貯めている虎の子を使うほどの必然性は流石に無いと思うし、第一、妻はこんな使い方を認める訳もない。
だからこそ、もし買う方向になったとしても、自分の小遣いでちまちま返していける範囲ならと考えたのだが。
先にも書いたとおり、藤木社長はとても良い感じだし、お店もぜんぜん敷居の高さなんて感じさせない好ましい雰囲気だった。
場所も溝ノ口からは、246→環七で実際はそれほど遠くないこともあって、もし東京で買うとしたらここが第一候補のお店だ。
でも、今後何を買うにせよ、ジャ社のローンは二度と申しこまない。
言っちゃ悪いが、奴らは金貸してナンボの商売だ。それを拒絶したら商売にならないんじゃないか?
ちゃんと払う客と払えない客の見分けが彼らの商売の肝だろう。
日経平均が昨年秋から約20%も上昇しているのに、日経平均銘柄と同じ東証一部でありながら、同じ期間で株価が60%も暴落してるという事実。
これが、奴らの肝が正しいか否かを如実に表しているのだろう。とっとと外資に食われろ。
そう言えば藤木社長が、「このバイクは前も何人かローンを申し込んだが誰も審査が通らなかった」と言っていた。
もしかしたら、今は金利上昇局面なので、今のような低金利では貸し出しをしたくないだけか?
そんな気さえする。
別にMSLプレリュードさんが悪い訳ではないのだが、この一件がRSV1000Rファクトリーを買おうという気持ちに、冷や水を浴びせてくれたのは紛れもない事実だった。
にほんブログ村のランキングに参加しました。
ポチッとしてくれると嬉しいです。ご協力お願いします。m(_ _)m

にほんブログ村
カテゴリ: 単車
go page top
« InterPhone その後・・・
浮気の代償 ~関東ショップ巡り その2~ »
この記事に対するコメント
もしかして、個人の問題よりもバイクの問題??という気もしますが、いづれにせよお疲れ様でした~。
しかし、客の経済的な特性を見られないってやですね~。でも、信金などのオートローンなら通ったりして・・。
しかし、客の経済的な特性を見られないってやですね~。でも、信金などのオートローンなら通ったりして・・。
URL | なかた #-
2007/06/12 15:18 * 編集 *
go page top
2007/06/12 15:18 * 編集 *
| h o m e |